

VISIT PALESTINE パレスチナ・ポスター展 in 仙台
「Visit Palestine」は、東京・高円寺にあるSUBstoreの店主Andyさんによるプロジェクトです。これまで繋がりをもった有志の手により日本各地を巡回してきました。今回は、PUMPQUAKESが窓口となり、八幡町の書店・曲線の協力のもと、仙台での展示を行うことになりました。
【会場】曲線(宮城県仙台市青葉区八幡2丁目3−30)
【会期】2024年9月19日(木)-10月8日(火)
【時間】12:00-19:00(水曜定休 ※10/8の展示は17時で終了)
【PUMPQUAKESのメンバー在廊日】
9月21日(土)・22日(日) /両日とも13:00 – 15:00

忘れられない日本人

第二作目『忘れられない日本人ーー民話を語る人たち』(2024年刊)は、東北の地で何十年と月日をともにした忘れられない語り手8名の個別の人生と宿る知性、その生を支えた民話を編んだ一冊。著者が母について記したエッセイも収録されています。
あいたくて ききたくて 旅にでる

第一作目『あいたくて ききたくて 旅にでる』(2019年刊)は、採訪の旅日記を軸に、一期一会の出会いなどを通じて聞かせてもらった民話、手紙、文献などさまざまな性質のテキストを、旅で得た実感とともに編んだ全18話と若手表現者たちの寄稿がおさめられています。
書店の皆さまへ

PUMPQUAKESの書籍はツバメ出版流通を介して、大手総合取次会社でもお取り扱い可能です。
初回のお取引に関してはツバメ出版流通へお問い合わせください。
ツバメ出版流通 TEL 03-6715-6121
NEWS
- 「VISIT PALESTINE パレスチナ・ポスター展 in 仙台」を開催します(2024年9月)
- 「在野の民話採訪者・小野和子とPUMPQUAKES」展を開催しました(2024年6月)
- 『忘れられない日本人――民話を語る人たち』メディア掲載情報を公開しました(2024年6月)
- Shopページが追加されました(2024年6月)
- Linksページが追加されました。PUMPQUAKESのメンバーが尊敬、お勧めする各地のお店やグループを紹介するリンク集です。(2024年5月)
VISIT PALESTINE パレスチナ・ポスター展 in 仙台
『忘れられない日本人――民話を語る人たち』メディア掲載情報
「在野の民話採訪者・小野和子とPUMPQUAKES」展を開催します
民話採訪者・小野和子著『忘れられない日本人――民話を語る人たち』刊行
トーク・イベント 生闘不二
カテゴリー
アートコレクティブリサーチ 広島(庄原)編
PROJECTS

在野の民話採訪者・小野和子の書籍出版プロジェクト
これまで半世紀にわたり、東北の海辺の町や山奥の集落を訪ね歩き、一軒一軒その戸をたたいて、民話を乞うてきた在野の民話採訪者・小野和子の本を編むプロジェクト。

アートコレクティブリサーチ
国内外のアートコレクティブが、社会に深く参画しながら、それぞれの土地で実践されている活動をリサーチするプロジェクト。PUMPQUAKESのメンバーがさまざまな土地を訪ね、ときには招き、手法や考えを交換し、その過程や記録を公開します。

曲線の庭
仙台市八幡町の古民家を改修した書店「曲線」には建物の南側と北側に小さな庭があります。 周囲をマンションや住宅に囲まれてぽっかり空いた穴のような庭は、都市の中にありながら四季の変化を感じられる場所です。 この庭をどのように自分たちの居場所として手を掛けながら開いていけるのか、屋外での様々な活動を通してその可能性を探るプロジェクト。